日本は超高齢化社会に突入し、人生100年時代と言われる様になりました。それに伴い医療依存度の高い高齢者が急増しています。
その結果、施設など看護師が活躍できる分野も広がってきました。
施設と表現する事が多いのですが、一言で施設と言っても、常勤医師がいるかどうかで管理形態が違ってきます。
当然、看護師の働き方も違います。
常勤医師がいる施設
・老人保健施設(老健)
常勤医師がいない施設
・特別養護老人ホーム(特養)
・有料老人ホーム(有料)
・グループホーム
・障がい者施設
数多くある施設の中でも、今回は看護師の職場として特別養護老人ホーム(特養)と有料老人ホーム(有料)についてご紹介します。
特養・有料で働く看護師の仕事内容とは
一時的な住まいである老人保健施設とは違い、特養、有料は、住所を変更して住み続ける第二の自宅という位置づけです。
その為、特養、有料は、その人らしく生きる、QOLを高めるという事を目的とした、生活の場と考えられています。
看護師の主な仕事内容は利用者さんの健康管理、服薬管理、褥瘡ケアなどの医療処置です。
医師は常勤しておらず、治療が必要な場合は医療機関へ通院します。(有料は契約により訪問診療を受ける事が出来ます)
有料の一部は医療依存度の高い人を受け入れる為、看護師の24時間常駐がありますが、特養、有料の大部分は夜間看護師不在です。夜間は介護士のみの対応なので、何かあった時の為に看護師へと連絡する(オンコール)体制が取られています。
特養、有料で働く看護師のメリット・デメリット
メリット
・勤務は日勤のみ(有料の一部は夜勤あり)
・吸引など24時間看護が必要な状態の人はいない(有料の一部は人工呼吸器やポート、気管切開など高度医療も対象)
・認知症、老年看護、看取りの看護が学べる
・その人の生き方に寄り添う関りができる
デメリット
・オンコールがあって休んだ気がしない
・看護師が医療判断を行う為、責任が重い
・外部医療機関と連携する為、書類や電話連絡などやり取りが多い
・看護技術が低下する
上記に加え、有料は入所一時金も支払い、毎月の費用も高額である為、低金額で入所できる特養とは家族の受け止め方が違います。
利用者家族は十分なサービスを受けて当たり前と捉えている場合が多いです。
私が働いていた有料は、ご家族の来所時はケアマネではなく、看護師が対応するのが当たり前でしたから、介護スタッフのクレームも看護師が聞くというおかしな体制でした。
また有料の運営は民間企業が行っている為、企業理念の影響を受けやすく、利用者、利用者家族をお客様と捉える考え方が強く出ます。
必然的に、働く看護師には、高いコミュニケーションスキルとサービス精神が求められます。
そして、特に気になった事は、有料は転倒させない、怪我させない、事故を起こさないという事に重きを置くので、寝かされっぱなし、座らされっぱなしが多いという事です。
積極的取り組みよりも、事故防止を重視する関わり方に違和感を感じました。
もう一つ気になった事ですが、意思決定支援の取り組みがない為、病状が悪くなった場合、全て家族に委ねられます。
有料の裕福な家族は自費で永遠と延命治療を行います。
本人にとって、何が望ましいのか?より良い最期を迎えるとはどういうことなのか?考えさせられる事が多い職場でした。
特養、有料で働く看護師に向いている人
・老人が好きで、認知症に抵抗がない人
・書類や外部機関との細かなやり取りが苦にならない人
・コミュニケーションスキルが高くサービス精神旺盛の人
・介護士の職種を理解し、協力できる人
・医療だけでなく生活に目を向けられる人
先ずは老人が好きである事は必須条件です。
介護士さんのレベルや考え方に思い悩む時期が来ると思いますが、いかに介護士と言う職種を理解し、教育、協力していけるかが鍵とも言えます。
医師がいない分、提携病院へ連絡した内容や受けた指示など、細かな記録が必要になりますが、そういう処理が苦にならない人は向いていると言えます。
特養、有料の看護師求人の探し方
特養は従来の大部屋で集団管理されるタイプのものから、個室対応で10人くらいの少人数グループで共用スペースを使う、家庭的なユニットタイプに変化してきています。
従来型の施設かユニットタイプかで、提供される看護の質も変わってきますので、そこもチェックが必要です。
特養も有料も生活の場なので、事前に見学に行き、利用者さん、スタッフの表情や雰囲気、生活している環境を確かめた方が確実です。
全てを自分でチェックしようとすると、大変な時間と労力を要しますので、看護師転職サイトを賢く利用すると、負担が軽減されます。
施設の求人を多く持っているのは【看護のお仕事】です。
また、介護の分野に詳しい【カイゴジョブ】が介護の現場で働く、看護師の求人も多く扱っています。(意外に知られていないので、レア求人がゲットできるかも知れませんよ)
施設の問題として、介護士の人手不足や業務優先のケアがありますが、施設の看護師は介護士と協力しながら仕事を行うので、これらは重要なポイントとなります。
十分な人員配置がなされているのか?離職率はどうなのか?介護士と看護師との連携は出来ているのか?介護士のケアレベルはどうなのか?等々、看護師転職サイトは、自分では知り得ない情報を持っている事が多いので、参考にすると転職活動が楽になりますよ。
※看護師が病院以外で働ける場所は、他にも沢山ありますので、こちらもどうぞ。
病院以外で働くという選択~看護師の資格を活かす32の働き方~
コメント